ブラジル大使館へ行ってきました
久々に更新しますm(__)m
先日、東京のブラジル大使館に行ってきました。
何故かと言うと、サンパウロ州の農業試験場よりコーヒー部門の副所長のメディーナ氏が
いらっしゃって、コーヒーの遺伝と品種改良などのプレゼンを聞くためです!!
副所長のメディーナ氏はカルフォルニア大学で遺伝子学の博士号を取得していて、
今までの質から量の時代から今後のスペシャルティコーヒーに以降していく中での
品種改良に大変意欲的な方です!
プレゼンを聞いていく中で、私が知っていた事とは違う品種改良のやり方や、コーヒーが出来ていったのは
本当はこうだったんだよ!って、原種や見たことの無いコーヒーを翌日カッピングさせていただいたりで、
大変驚き、とても勉強になりました。
やはりコーヒーは奥が深く、まだまだ勉強が必要だなーって実感する2日間でしたm(__)m
世の中のコーヒーすべてがスペシャルティコーヒーには絶対になりませんが、メディーナ氏のプレゼンや
説明を聞いて、何年後かはワインのように色んなコーヒーが出てくる事になるんだろうなぁーっと思いました。
写真はコーヒー生豆です。こんなに小さなコーヒーみたことありますか?お米みたい(>_
大使館の前でメディーナ一家と写真を撮りました!いい勉強と記念になりました(*^_^*)
