- ホーム >
- インフィニティ代表ブログ
代表の丹後から海外に視察に行った際の様子や皆様に知っていただきたい事をつづっています。
産地情報
> 代表ブログ
2021-02-05
お世話になります。
各所から頂いたコーヒー情報です。参考にどうぞ
【ブラジル】当初懸念のあった雨不足も最近は降雨が続いており、降雨 晴天のサイクルによって 生育に理想的な状況 となっている。
14日までブラジル生産地では雨が降り続く予報。02月の雨量はチェリーの成長に欠かせないことから、降雨状況は引き続き重要な相場要因となる。
レアル通貨:ボルソナロ政権が感染防止よりも経済を優先したことで経済は回復しているが、感染拡大が嫌気され大統領退陣を要求するデモも発生し内政懸念が強まっている。
更に、多くの国民が利用していた緊急支援金制度も昨年末に終了。財政悪化懸念から次の経済対策も打ち出せない状況となっている。
レアル高に進んだ昨年末から一転、製造業景況感の低下やブラジルでの新型コロナ変異種が発見されたことによる行動規制強化が 景気下押し懸念となりレアル安に進んだ。
引き続きこれらの要因が上値を抑え、レアルは軟調推移が予想される。
【コロンビア】FNC によると、 20 年 1月~12 月の生産量は 1389万袋 (19 年比較▲ 86万袋)、輸出量は 12,52万7000袋 各地 Main Crop は収穫進捗 90 %程度。 Mitaka Crop は開花&チェリー成長という段階。
20 年後半の 雨季長雨の影響 で 21 年 Mitaka Crop の生産量減少&収穫遅れ。
Diff 高騰・ペソ安によって農家は恩恵を受け、 古くなった木のリノベーション に踏み切る農家が多く、一時的な減産に繋がる見込み( 再度収穫ができるのは 1.5~2 年後)。
徐々にではあるが収量が落ちてきている為、減産トレンドが続く見込み。
【グァテマラ】20/21Crop は高標高地域での 収穫作業が最盛期を迎えている。例年収穫の遅いHuehuetenango 地区以外は 60% 程度の進捗率。
【ホンジュラス】国内インフラの復旧が進んでおらず、生産者はパーチメントの運送に苦労している。
IHCAFEは20年11月のハリケーンによるさび病蔓延を理由に、21/22年度の生産量を560万袋、前年度比-11%とした。一部天候不順やコーヒー収穫 の Picker 不足等で収穫進捗に多少の遅れが生じている。
収穫の遅れや生産量見通しが確定していないことから、輸出業者は引き続きオファーに慎重であり、 ディファレンシャルはは底堅く推移。
【インドネシア】先月からの降雨の影響により収穫量が懸念されている。
【エチオピア】降雨条件が良く標高が高いエリアも含めて生産量・品質ともに良い見込み。
収穫 精選作業は 順調、 Washed は New Crop 玉 の船積が始まっている。
【タンザニア】ディファレンシャルの続伸は止まらず、新規オファーは非常に限定的。
コロナ の影響で経由地のスリランカ コロンボ港湾等の混雑が酷く、船積み遅れが散見されている。
20/21 Crop の 開花は進むものの CBD による減産懸念あり。
コロンビア含む マイルドアラビカから のシフト 需要が強く、 20/21Crop の新規オファーにはどの輸出業者も非常に保守的な状況。
各所から頂いたコーヒー情報です。参考にどうぞ
【ブラジル】当初懸念のあった雨不足も最近は降雨が続いており、降雨 晴天のサイクルによって 生育に理想的な状況 となっている。
14日までブラジル生産地では雨が降り続く予報。02月の雨量はチェリーの成長に欠かせないことから、降雨状況は引き続き重要な相場要因となる。
レアル通貨:ボルソナロ政権が感染防止よりも経済を優先したことで経済は回復しているが、感染拡大が嫌気され大統領退陣を要求するデモも発生し内政懸念が強まっている。
更に、多くの国民が利用していた緊急支援金制度も昨年末に終了。財政悪化懸念から次の経済対策も打ち出せない状況となっている。
レアル高に進んだ昨年末から一転、製造業景況感の低下やブラジルでの新型コロナ変異種が発見されたことによる行動規制強化が 景気下押し懸念となりレアル安に進んだ。
引き続きこれらの要因が上値を抑え、レアルは軟調推移が予想される。
【コロンビア】FNC によると、 20 年 1月~12 月の生産量は 1389万袋 (19 年比較▲ 86万袋)、輸出量は 12,52万7000袋 各地 Main Crop は収穫進捗 90 %程度。 Mitaka Crop は開花&チェリー成長という段階。
20 年後半の 雨季長雨の影響 で 21 年 Mitaka Crop の生産量減少&収穫遅れ。
Diff 高騰・ペソ安によって農家は恩恵を受け、 古くなった木のリノベーション に踏み切る農家が多く、一時的な減産に繋がる見込み( 再度収穫ができるのは 1.5~2 年後)。
徐々にではあるが収量が落ちてきている為、減産トレンドが続く見込み。
【グァテマラ】20/21Crop は高標高地域での 収穫作業が最盛期を迎えている。例年収穫の遅いHuehuetenango 地区以外は 60% 程度の進捗率。
【ホンジュラス】国内インフラの復旧が進んでおらず、生産者はパーチメントの運送に苦労している。
IHCAFEは20年11月のハリケーンによるさび病蔓延を理由に、21/22年度の生産量を560万袋、前年度比-11%とした。一部天候不順やコーヒー収穫 の Picker 不足等で収穫進捗に多少の遅れが生じている。
収穫の遅れや生産量見通しが確定していないことから、輸出業者は引き続きオファーに慎重であり、 ディファレンシャルはは底堅く推移。
【インドネシア】先月からの降雨の影響により収穫量が懸念されている。
【エチオピア】降雨条件が良く標高が高いエリアも含めて生産量・品質ともに良い見込み。
収穫 精選作業は 順調、 Washed は New Crop 玉 の船積が始まっている。
【タンザニア】ディファレンシャルの続伸は止まらず、新規オファーは非常に限定的。
コロナ の影響で経由地のスリランカ コロンボ港湾等の混雑が酷く、船積み遅れが散見されている。
20/21 Crop の 開花は進むものの CBD による減産懸念あり。
コロンビア含む マイルドアラビカから のシフト 需要が強く、 20/21Crop の新規オファーにはどの輸出業者も非常に保守的な状況。
アーカイブ
- 2022-03月(1)
- 2021-07月(2)
- 2021-04月(1)
- 2021-03月(1)
- 2021-02月(3)
- 2021-01月(1)
- 2020-04月(1)
- 2019-10月(1)
- 2019-09月(5)
- 2019-01月(1)
- 2018-10月(1)
- 2018-09月(2)
- 2018-08月(1)
- 2018-07月(1)
- 2018-01月(1)
- 2017-11月(1)
- 2017-01月(1)
- 2016-07月(1)
- 2016-04月(1)
- 2016-03月(1)
- 2015-10月(1)
- 2015-07月(1)
- 2014-12月(1)
- 2014-10月(1)
- 2014-08月(1)
- 2014-07月(1)
- 2014-06月(1)
- 2014-05月(2)
- 2014-04月(2)
- 2014-03月(1)
- 2014-02月(1)
- 2014-01月(1)
- 2013-12月(2)
- 2013-11月(3)
- 2013-10月(1)
- 2013-08月(1)
- 2013-07月(2)
- 2013-06月(4)
- 2013-05月(1)
- 2013-04月(1)
- 2013-03月(1)
- 2013-01月(4)
- 2012-12月(1)
- 2012-10月(1)
- 2012-08月(1)
- 2012-07月(22)
- 2012-06月(3)
- 2012-05月(3)
- 2012-04月(2)
- 2012-03月(1)
- 2012-02月(2)
- 2012-01月(2)
- 2011-12月(2)
- 2011-08月(1)
- 2011-07月(17)
- 2011-06月(6)
- 2011-03月(2)
- 2011-02月(6)
- 2011-01月(4)
- 2010-12月(10)
- 2010-11月(3)
- 2010-10月(1)
-
- 〒590-0153
大阪府堺市南区大庭寺617-1
TEL:(072)291-1877
FAX:(072)291-1866